隠したいシミ、クマにはコンシーラー! コンシーラーの選び方・使い方まとめ
年齢を重ねると、目の下のクマ、シミ、赤みなどメイクで隠したい部分が増えてきます。だからといってファンデを厚塗りするのはNG! 逆にあなたを老けて見せてしまうことになりかねません。そこで、取り入れたいのがコンシーラー。隠したい部分にコンシーラーを使用してファンデは薄く塗るのがおすすめです。コンシーラーにはさまざまな種類のものがあり、隠したい部分によって使い分ける必要があります。そこで、今回はコンシーラーの選び方、使い方についてご紹介したいと思います。
目の下のクマは青グマ、茶グマ、黒グマの3タイプに分類することができます。メイクアップアーティストの西山舞さんによると、茶グマにはイエローベースのコンシーラーが、黒グマと青グマにはオレンジ系のコンシーラーがおすすめなのだそう。筆者自身は黒グマ(影)に悩んでいたのでオレンジ系のコンシーラーを使用してみたところ、驚くほどカバーされ、クマが目立たなくなりました。
色のトーンについてですが、自分の肌色より少しだけ明るめのものを選ぶのがおすすめです。また、日焼けなどで肌のトーンが変わりやすい人は、複数色入ったパレットタイプのものを所持しておくと色味の調整ができるため便利です。
▽ 質感:
目の周りの皮膚は、人間の体の中で最も薄い部分であると言われています。また、瞬きなどをしてよく動かす部分でもあるため、フィット感と保湿力のあるクリーミーなタイプのコンシーラーを選ぶのがベストです。
肌のトーンより少し明るめのものを選ぶとよいでしょう。
▽ 質感:
とても小さなシミやニキビ跡ならペンシルタイプもおすすめですが、ほくろ以上の大きさになるとクリーミーな質感のものを使用することをおすすめします。
肌のトーンより少し明るめのものを選ぶのがベスト。
▽ 質感:
小回りがきき、保湿力もある筆ペンタイプのコンシーラーがおすすめです。
どのタイプのコンシーラーを選ぶ場合も共通することですが、必ずテスターでカバーしたい部分に試し、仕上がりが自然かどうか、うまくお悩みをカバーできているかどうかを確認してから購入されることをおすすめします。
出典元はコチラ
お悩み別コンシーラーの選び方
1. 目の下のクマ
▽ 色:目の下のクマは青グマ、茶グマ、黒グマの3タイプに分類することができます。メイクアップアーティストの西山舞さんによると、茶グマにはイエローベースのコンシーラーが、黒グマと青グマにはオレンジ系のコンシーラーがおすすめなのだそう。筆者自身は黒グマ(影)に悩んでいたのでオレンジ系のコンシーラーを使用してみたところ、驚くほどカバーされ、クマが目立たなくなりました。
色のトーンについてですが、自分の肌色より少しだけ明るめのものを選ぶのがおすすめです。また、日焼けなどで肌のトーンが変わりやすい人は、複数色入ったパレットタイプのものを所持しておくと色味の調整ができるため便利です。
▽ 質感:
目の周りの皮膚は、人間の体の中で最も薄い部分であると言われています。また、瞬きなどをしてよく動かす部分でもあるため、フィット感と保湿力のあるクリーミーなタイプのコンシーラーを選ぶのがベストです。
2. シミ・ニキビ跡
▽ 色:肌のトーンより少し明るめのものを選ぶとよいでしょう。
▽ 質感:
とても小さなシミやニキビ跡ならペンシルタイプもおすすめですが、ほくろ以上の大きさになるとクリーミーな質感のものを使用することをおすすめします。
3. 赤み
▽ 色:肌のトーンより少し明るめのものを選ぶのがベスト。
▽ 質感:
小回りがきき、保湿力もある筆ペンタイプのコンシーラーがおすすめです。
お悩み別コンシーラーの使い方
コンシーラーを使うタイミング
コンシーラーは使用するファンデのタイプによって使うタイミングが異なります。パウダリーファンデを使用する際はファンデの前に、リキッドやクリームなどのファンデを使用する際はファンデの後にコンシーラーを使用しましょう。コンシーラーをファンデの後に使う場合は、その上からフェイスパウダーを使用すると自然な仕上がりになるのでおすすめです。1.目の下のクマ
目の下のクマにコンシーラーを塗る場合は毛の短めで平らな形状のブラシを使うのがおすすめです。ブラシでコンシーラーを塗った後は指の腹を使ってポンポンとなじませることをお忘れなく。2.シミ・ニキビ跡
クリーミーな質感のコンシーラーを使用する場合は、毛の短く硬めのブラシを使って軽く叩き込むように塗り、指でトントンと馴染ませるようにカバーすることをおすすめします。ペンシルタイプのコンシーラーを使用する場合は塗りこむようにカバーしましょう。どのタイプのコンシーラーを選ぶ場合も共通することですが、必ずテスターでカバーしたい部分に試し、仕上がりが自然かどうか、うまくお悩みをカバーできているかどうかを確認してから購入されることをおすすめします。
出典元はコチラ